<会社概要>
OA機器、AV機器、通信機器、自動車関連製品など、さまざまな製品向けの機械部品および機能部品の製造・販売を行っています。
<ポジション>
機械・機能部品の製造販売会社における営業ポジション
<仕事内容>
市場をリサーチしながら、お客様に最適な提案を行うお仕事です。既存のお客様との関係を深めながら、新規顧客の開拓にもチャレンジし、ビジネスを広げていきます。
主な業務
・市場や競合の情報を分析し、営業戦略を考える 売上目標を達成するためのアクションプランを立てて実行
・既存のお客様への定期訪問・連絡を通じて、関係を強化 新しいお客様を開拓し、自社製品・サービスをご提案
・お問い合わせ対応やトラブルのサポートを行い、満足度アップ
・社内の開発・製造・品質管理チームと連携し、納期や品質を調整 お客様のフィードバックを社内に共有し、サービス改善につなげる
・市場の変化に合わせた新しい提案やアップセルの機会を創出 見積作成や契約交渉などの営業業務も担当
・展示会やセミナーに参加し、新しいお客様との出会いを広げる 関係各所とスムーズに連携し、営業活動を円滑に進める
◆営業エリア 基本的に Johor・Melaka エリアを担当します
<必須要件>
・大学卒業後3年以上の正社員での就労経験
・運転免許(車の運転が問題ない方)
・家から企業までの交通手段は自分で調達(セールス活動は社用車利用可能)
・社内会話程度の英語力
<歓迎要件>
・営業経験者優遇
<福利厚生>※状況によって変動する可能性あり
・ボーナス(1〜2ヶ月分、業績および会社利益に応じて)
・有給休暇(8日間:1〜2年目 / 12日間:2〜5年目 / 16日間:5年以上)
・病気休暇(14日間:2年未満 / 18日間:2〜5年目 / 22日間:5年以上)
・昇給(毎年7月、評価に基づく)
・医療福利厚生
この求人は、ジョホールバルでの営業職です。
営業未経験者も歓迎で、高給与(RM8,000~12,000)や充実した福利厚生(ボーナス、昇給、医療福利厚生)があります。
主な業務は既存顧客の管理、新規開拓、営業戦略の立案など。英語力を活かして働ける環境で、安定した成長を望む方に適しています。
マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート
マレーシアで働くならどのエリア?
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。
マレーシア就職に役立つコラム更新中
・マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
・転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
・「現地採用」と「正社員」の違いとは
・クアラルンプールの通勤手段
・現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
・私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました