・夜勤の就業時間:タイ時間18:00~7:00
※日勤のシフト(実働8時間、休憩1時間)
※夜勤のシフト(実働12時間、休憩1時間)→シフト例(12時間労働の場合)夜勤:3連勤4連休
<会社概要>
当社は、タイのバンコクに拠点を置き、主にBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスを提供している企業です。同社は、アジアを中心に拠点を展開するグループの一員です。 コンタクトセンターの運営や人事アウトソーシング、ウェブ監視サービスなどが含まれ、これらのサービスを通じて、クライアント企業の業務効率化やコスト削減をサポートしています。
<仕事内容>※記載以外の業務も必要となる可能性もあり
・チェック業務、クライアントへのエスカレーション(報告)業務
・SNS監視業務
・報告書の作成等
※非音声職の方に関してはオペレーター職、をお願いする場合がございますので、その際は面接を行った後にご相談させて頂く場合が御座います。
【非音声業務 ~業務の一例~】
※SNS炎上監視
・SNSに投稿されたコメントの中で炎上の火種を察知し報告する業務
※データチェック業務
・求職者が提出している身分証明書の本人確認チェック業務
<必須要件>
ビザ条件:大学卒業以上(4年制のみ)(ワークパーミット発行のため)
その他:以下すべてに該当する方
・土曜日、日曜日の勤務が可能な方
・有効なクレジットカードをお持ちの方
・1年以上勤務可能な方
<歓迎要件>
・タイが大好きな方
・外国語が苦手だが、海外で仕事がしたい方
・SNS監視業務経験ある方、大歓迎
※状況によって変更の可能性あり
・健康診断(年1回、入社2年目以降、入社1年目は法人価格で受診可能)
・タイ民間保険加入補助制度(勤続年数に応じて変動あり)
・タイ語無料教室
・社内ツアー(年3回)、その他クリスマスパーティなど社内イベントあり
・アパート紹介あり
・夜食支給(夜勤社員向け)
・休憩室に無料の日本のお菓子(毎週置かれます)
<各種手当>
・通勤交通費支給(上限200バーツ/日)
・残業手当あり
・夜勤手当あり
・有給休暇あり(タイの法律に基づいて発生)
<保険、ワークパーミット>
・タイ国社会保険加入(社会保険加入前は医療補助制度あり)
・労働許可(ワークパミット)及びそれに付随する滞在許可取得費用
・日本語のみ&電話対応なしのレア求人
・社員のモチベーション向上のためのイベント充実
・福利厚生で無料のタイ語研修あり
マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート
マレーシアで働くならどのエリア?
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。
マレーシア就職に役立つコラム更新中
・マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
・転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
・「現地採用」と「正社員」の違いとは
・クアラルンプールの通勤手段
・現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
・私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました