<会社概要>
ネットワーク全般のシステムインテグレーター。IT分野の建物やソフトウェアのコンサルタントである。ビルのIT全般(監視カメラ、自動ドアアクセスキー、プリンター設置など)、ネットワーク、クラウドコンピューティングを扱い、幅広いサービスを提供している。
<仕事内容>
・設計、機器構成、ベンダーコントロール、ドキュメンテーションを含む、
要求された時間枠での実装作業のためのオンサイトおよびオフサイトのプロジェクトマネジメント
・ネットワークの高度・詳細設計、実装、運用、トラブルシューティング
・企業ネットワークやデータセンターネットワークに関連するネットワーク技術について、実装とテスト計画を策定
・プロジェクト要件に関連する文書を作成し、技術ソリューションの顧客向けプレゼンテーションを支援または作成
・評価・設計報告書を作成し、お客様に提示する
・顧客との良好な関係を維持し、新しいプロジェクトを立ち上げるための情報収集を行う
・ネットワーク設計・構築プロジェクトに携わる
<応募条件>
・学歴:大学卒業の方
・英語力:日常会話程度
・IT分野(ITベンダー、通信キャリア)で3年以上の実務経験があること(通信キャリアやITベンダ)
・PC、ネットワーク、サーバーのトラブルシューティング、IT関連の基本的な問題に対処できる能力を有する
<歓迎要件>
・CISCO、Microsoftの資格を持っている
・CISCOルーター&スイッチ、Fortigate、Juniper SRX、
Meraki、Aruba、RuckusなどのWiFi製品などのネットワーク製品のセットアップが
可能な方
・Windows ADサーバー、VMwareサーバー、Linuxサーバーのセットアップが可能である
・AWSやAzureを利用したサーバー構築の経験がある
・MCSE、VCP、AWS、AzureなどのIT関連資格保有者、または同等の経験者
・マイレージ請求
・駐車場・有料道路料金の支払い
・医療手当(請求ベース)
・入院費(請求ベース)
・出張手当
・車両手当
・有給 5年目までは14日、5年以上は20日
・病気休暇 14日
・賞与(1~3ヶ月、規定あり)
・社用車使用可
日系大手企業でのネットワークエンジニア/サーバーエンジニア職です。福利厚生が充実しており、高給与(最大RM12,000)やフレックスタイム制、在宅勤務の柔軟性も魅力です。英語力を活かしながら、専門的なネットワーク設計や運用に携わりたい方におすすめです。
マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート
マレーシアで働くならどのエリア?
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。
マレーシア就職に役立つコラム更新中
・マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
・転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
・「現地採用」と「正社員」の違いとは
・クアラルンプールの通勤手段
・現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
・私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました