<会社概要>
当社はフランスで設立された世界最大のBPO企業で、現在は世界各地で業務を展開し、コールセンターの座席数では世界一を誇ります。
マレーシア支社は2016年に設立され、20種類の言語でサービスを提供しており、現在は日本語ネイティブスタッフを募集中です。
日本人の人事担当者がおり、採用実績も長いため安心してお仕事をスタートすることが可能です。
<仕事内容>
インターネット広告に関して、事業主にアドバイスやサポートをして頂くポジションとなります。
詳細な業務内容は概ね以下となります。
・取り扱うサービスにおける、お客様からの不明点、お困りごとのサポート。回答の記録。
・広告キャンペーンがスムーズに進むよう、日常的なチェックや管理
・広告が多くの人に届くよう、調査・広告チームと協力して広告内容を工夫、また、できるだけ費用を抑える策を実施
・広告の効果をデータで調べ、もっと良い結果が出せるようにアイデア提案
・広告主が結果を理解しやすいように、まとめて報告書を作成
・サイトの内容や構造を見直し、検索エンジンで上位に表示される工夫を提案
・プログラムやキャンペーンの情報をお客様にわかりやすく案内
・必要な書類の準備、仕事のルールに基づいて判断
<必須要件>
・オンライン広告プログラムの基本的なマーケティング戦略を理解している方
・コンタクトセンターまたはカスタマーサービスの経験が1~3年ある方
・英語及び日本語:文章力、口頭コミュニケーション能力、リスニングスキル、理解力がある方(顧客対応は原則日本語、Manual・社内コミュニケーションが英語)
( ビザ要件目安)
・大学卒業:新卒応募可、短大or専門卒:5年以上の勤務経験
高卒:7年以上の勤務経験
<歓迎要件>
・AdWords、Google Analytics、またはBing認定資格の知識がある方
<福利厚生>※状況によって変更の可能性あり
《休暇など》
・有給休暇(〜1年:15日、2年〜5年:16日、5年以降17日)
・傷病休暇(〜1年:14日、2年〜:16日)
・代休(マレーシアの祝日に働いた場合)あり
・入院休暇(60日)
・入院手当 RM40,000
・結婚休暇
・産後休暇あり(出産毎に98日)
・眼科・歯科(年間200RM)
・1年毎の昇給(会社業績により数%)
・残業手当あり:40RM/1時間、もしくは2倍の時給 (働いている日により異なる)
・深夜手当あり
《ビザ・渡航関係》※状況・勤務地によって変更の可能性あり
・ビザサポート
・マレーシアへの片道航空券手配
・空港からホテルへの送迎
・入国後1週間無料のホテル提供
・健康診断及び健康保険
・会社のパートナーシップ点で社員割引あり
・社内にPlayStationとテレビ、ゲーム空間やマッサージ椅子あり
・服装自由(清潔感があればピアス、金髪、タトゥー可)
・安全な社内環境を保つため24時間セキュリティ担当の見回りあり
・社内イベントあり
・会社のパートナーシップ店で社員割引あり(ジムやレストラン、病院など)
IT関連のカスタマーサポート職です。
土日休みで高給与(総支給額RM10,100~)が魅力です。
ヨーロッパ本社のグローバル企業で、英語力を活かしながら広告関連業務のサポートを担当します。
応募資格として広告やカスタマーサービス経験が歓迎され、福利厚生も充実。
VISA取得や渡航費支援もあり、海外でのキャリア構築を目指す方に最適な環境です。
マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート
マレーシアで働くならどのエリア?
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。
マレーシア就職に役立つコラム更新中
・マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
・転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
・「現地採用」と「正社員」の違いとは
・クアラルンプールの通勤手段
・現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
・私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました