<会社概要>
当社は、日本本社と連携しながら、Webシステムやアプリケーションの設計/開発を行っています。高度な技術力と洗練されたUI/UXデザインを活かし、使いやすさと美しさを両立したデジタルサービスを提供しています。また、Webサイト制作や動画/アニメーションといったデジタルコンテンツ制作にも対応し、幅広い表現手法を用いて企業のデジタル戦略をサポートします。さらに、開発だけでなくソフトウェアテストや品質保証までを一貫して担う体制を構築し、安定した品質でのサービス提供を可能にしています。
<仕事内容>
・AIO(AI×SEO)を意識したコンテンツ制作、自社メディア企画、運営
・SNS運用、最新マーケティングツール導入、効果測定
・マーケティングデータ、競合動向分析による戦略立案への貢献
・新機能のテスト計画、設計、実施、レポート作成(品質改善の推進)
・リリース後のユーザー行動分析に基づく改善提案と実装リード
・エンジニアとの連携によるプロダクト品質向上の推進
・日本本社および支社との連携、現地チームとの協働
※将来的にはベトナムの副代表候補として、組織運営/KPI設計、また採用/育成に関与いただく可能性があります(適性/意向に応じて)
<キャリアパス>
グローバルマーケター→ベトナム副拠点長
<働き方>
残業なし、定時退社を徹底
<必須要件>
・学歴:大学卒業の方(3年以上の勤務経験必須)
・英語力:不問
・マーケティング業界での勤務経験
・グローバルに活躍したい方
・物事を多角的かつ柔軟に考えられる方
・自分の考えを主体的に提案していける方
・熱量のある方
・誰とでも円滑にコミュニケーションが取れる方
<歓迎要件>
・マーケティング、マネジメント関連の実務経験3年以上の方
・海外での留学/就労経験がある方
・通信手当:あり(社用パソコン支給)
・食事手当:あり(ランチ手当)
・ビザ・WP支給:あり(取得費用全額会社負担)
・ベトナム国社会保険:あり
・民間海外医療保険:あり
・健康診断:あり(年1回)
この求人は、ハノイに拠点を置くソフトウェア開発企業でのグローバルマーケティングポジションです。
Webサービスやデジタルコンテンツの企画〜運用に携わり、AI×SEOを活用したコンテンツ戦略やSNS運用、データ分析に基づくマーケティング推進を担います。将来的には副拠点長として、組織運営や採用などマネジメント領域にも関わるチャンスあり。
英語力不問&残業なし、日系環境で働けるため、海外でキャリアを築きたいマーケターにおすすめです。
マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート
マレーシアで働くならどのエリア?
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。
マレーシア就職に役立つコラム更新中
・マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
・転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
・「現地採用」と「正社員」の違いとは
・クアラルンプールの通勤手段
・現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
・私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました
マレーシア
タイ
ベトナム