マレーシアでのショッピングはオンラインがおすすめ!2大オンラインショップとその使い方

ホーム > マレーシアお役立ちコラム > マレーシアでのショッピングはオンラインがおすすめ!2大オンラインショップとその使い方
カテゴリ:
ライフハック
マレーシア紹介
更新日:
2024.03.22
日本ではAmazonや楽天などオンラインショッピングでのお買い物が普通ですが、マレーシアでは日本にないオンラインショッピングを利用しています。 今回は日本人の方になじみがない、マレーシアの2大オンラインショッピングのご紹介と使い方をお教えします!

 

ネットショッピングはなぜおすすめ?

 

 

マレーシアでは、日本と比べて公共交通機関が少ない場所にショッピングモールがあることもあり、お買い物をしたいけど荷物を持って帰るのが大変、もしくはどのお店にどんな商品があるのかが分からない場合もオンラインショッピングが有効活用できます。
特にマレーシアは非常にショッピングモールが多いですが、比較的同じ種類のお店が違うショッピングモールにもあることが多く、雑貨や洋服、日用品などもオンラインショッピングの方が様々な種類のものを買えるのも特徴的です。

 

 

また、マレーシアのオンラインショッピングでは、毎月ゾロ目(例えば1月1日や2月2日)の日にセールをやることも多く、様々な割引チケットを獲得することもできるのでおすすめです。

おすすめの2大ネット通販アプリ

①Lazada

Lazadaは東南アジアを代表するオンラインマーケットプレイスで、マレーシアを含むASEAN諸国で幅広く利用されています。
新規での登録はPCでも携帯からでも登録が可能となっています。

 

 

ホーム画面は以下のような画面です。

 

自分が以前閲覧したカテゴリーの商品がSale対象の一覧として出てくることもあります。


TiktokのようにLiveで商品の紹介などもしており、その場でサイズを聞いたり(筆者は身長を伝えてSかMサイズなどをスタッフの方が教えてくれたという経験もあります)することも可能です。

 

①Shopee

Shopeeは急速に成長を遂げているオンラインショッピングプラットフォームで、特に東南アジアと台湾で人気があります。低価格で商品を提供することに重点を置いています。

 

Shopeeのもう一つの強みは、購入者と販売者が直接コミュニケーションを取ることができる点です。これにより、購入前に商品に関する質問を直接販売者に尋ねることが可能です。また、Shopeeは購入保護ポリシーを設けており、商品が記載通りでなかった場合の返金が保証されているのも特徴です。

 

ホーム画面は以下のような画面です。

筆者も実際にSellerと直接やり取りすることも多くあります。

 

例えば、いつまでに届けてほしいが、配送を早くしてもらえないか?
キッチン用品の購入時に「このサイズで購入は問題なく、インストールできるか?」

 

など気軽に質問が出来ます。

 

 

また基本的にはSellar側からの返答も1時間以内に返ってくることも多いため、安心して購入できるのがポイントです!

 

日本で使っているサイトは使える?

ところで、日本でもお馴染みの通販サイトはマレーシアでも使えるのでしょうか?

 

特にもともと海外サイトであるAmazonはマレーシアで使えそうな印象がありますが、結論から言うと使えますがあまり便利ではありません。

 

そもそもマレーシア用のAmazonサイトが無いため、利用したい場合は日本のAmazon.jpからマレーシアまで海外発送する必要があります。
その場合は、購入できる商品も海外発送可能な物だけに限られますし、送料や税金などが追加でかかり、金額が高くなってしまいます。
(本などは比較的送りやすいですが、食べ物などは検疫などに引っかかる関係で送れないものもあるようです。)

 

しかし特別面倒な手続きは無く、発送先の住所をマレーシアに変更するだけでいいので、もし何か本当に欲しいものがあれば使ってみてもいいかもしれませんね。

 

ショッピングサイトによっては海外発送を行っている代行企業があり、お金を支払えば安全に配送してくれるサイトもありますので、そういったものを利用するのも可能です。

 

人によってはマレーシアで利用できるTaobao(中国の通販サイト)を利用している方もいるので、海外の通販でマレーシアに発送しているサイトを見つけるのもおすすめです!

 

郵便物はどうやって受け取る?

実際に購入した商品はアプリ内でどこにあるのか発送状況を随時確認することが可能です。

 

ただし、日本のように配達日や時間指定が出来ないため、お店側が最短で配送できるタイミングで自宅に送られるようになっています。

基本的には荷物が到着したら配達業者の方から電話があります。
出られない場合は、郵便受けに入れてもらうか、自宅に宅配ボックスがあればおいてもらえるようになっています。

 

コンドミニアムによっては、セキュリティーが保管してくれることもあれば、有料のボックスに入れて1日数リンギット取られることもあります。

 

日本と違って再配送を行うことが基本ないため、配送された商品が無くならないように管理するのも大切です。

 

まとめ

 

今回は、マレーシアで使えるおすすめのオンラインショッピングアプリを3つご紹介しました。
その便利さから今や生活の一つになっているネットショッピング。マレーシアに引っ越してからでもしっかり活用したいですよね。     

 

ネットショッピングのサイトはたくさんありますが、特に今回紹介したサイトを知っていれば問題ありません!

 

それぞれのアプリをチェックして、是非ネットでのお買い物を楽しんでくださいね!

【著者】 eeevo recruit 編集部
マレーシア在住の就職エージェントが手掛ける、現地での就職に役立つ情報をお届けする ブログです。ビザ手続き、職探しのポイント、 現地生活のアドバイスなど、 実体験に基づ く情報を発信中! 著者の詳しいプロフィールはこちらから。

マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート

eeevo recruitは、マレーシア就職/転職/求人はもちろん、マレーシアから日本へのUターン就職/転職/求人もサポートいたします。 マレーシアの事情に精通した日本人、日本の事情に精通したマレーシア人のキャリアコンサルタントが、求職者の方が希望されるキャリアパスやこれまでの経歴に合う職種、ポジションの求人情報をご提案します。 マレーシア国内での就職/転職/求人情報はもちろん、マレーシアで大学を卒業された新卒の方、マレーシアでキャリアアップして日本にUターン転職を希望されている方への求人情報提供、コンサルティングも行って おります。

マレーシアで働くならどのエリア?

日本人を対象とした求人が多いのは、日系企業が多い都市部が中心。求人数が多いのはだんとつでクアラルンプールとその近郊のセランゴール州です。
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。

マレーシア就職に役立つコラム更新中

マレーシア就職やマレーシアでの生活に役立つようなコラムを随時更新しています。現地の生活や物価、オフィスで働く様子が分かるようなコラムなので、「マレーシアで働きたいけど、現地での生活がちょっと不 安」という方はぜひご覧ください。
マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
「現地採用」と「正社員」の違いとは
クアラルンプールの通勤手段
現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました