SMT Maintenance Technician – Prai (Ref ID: 12096)
・Responsive on the machine downtime, backlog, quality issue & other necessary according to the SMT line.
・Responsible & lead for the Preventive Maintenance for the respected line.
・Continue improve material lost and scrap reduction.
・Quality yield Improvement, root cause analysis and troubleshooting.
・To set-up all smt equipment as per production’s running model .
・Support in engineering expenses management and control.
・Perform area and equipment maintenance and clean-up as required (5S +3T).
・SMT equipment spare part management.
・Run NPI (New Product Introduction) & trouble shoot component definitions feeder assignments and other functions required to set up a first-time run on the placement equipment.
・To support, develop and provide training on all aspects of SMT equipment machinery
・Involve in kaizen activity to improve production efficiency.
・Prepare validation document for the SMT equipment.
・Perform Calibration, CpK & GR&R for SMT equipment.
・Responsible installation, movement & scrap activities Follow all established ESD, safety, ergonomic and security policies.
・May perform equipment modifications as any other task assigned by superior from time to time.
・Diploma/ Degree in Electrical and Electronics / Mechanical Engineering or equivalent.
・2 to 4 years of working experiences in SMT MAINTENANCE is required for this position.
マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート
マレーシアで働くならどのエリア?
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。
マレーシア就職に役立つコラム更新中
・マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
・転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
・「現地採用」と「正社員」の違いとは
・クアラルンプールの通勤手段
・現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
・私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました