【国際結婚 】マレーシアでの結婚手続きの実体験を全て公開

ホーム > マレーシアお役立ちコラム > 【国際結婚 】マレーシアでの結婚手続きの実体験を全て公開
カテゴリ:
実体験レポート
ライフハック
更新日:
2023.07.28
マレーシア人の方と結婚が決まった!けど何をどう進めたらわからない、、私は何の手続きをどのようにを進めて、何の書類を集めたらいいか、わからないことだらけでした。探りながらも、少しずつ進んでいるので実際に体験したことをこと細かく共有します!同じ状況の方に少しでも助けになればと思います!

前提のご共有

 

私は全く何もわからない知識ゼロの状態からネット検索、周りの方にお聞きして進めてきました。

多くの方が同じような状況で悩まれるかと思うので、当たり前すぎることも記載していき、少しでもわからないこと解消できるお手伝いになればと思います。まず前提として、マレーシアで籍を入れる場合は、マレーシアにいながら手続き完了することができ、日本への帰国は不要になります!

 

マレーシアで籍を入れ日本側に報告するか、日本で籍を入れマレーシア側に報告するかによってっことなるようですが、私の場合は前者の手順で進めているため、マレーシアにいながら手続きを進められます。

マレーシアでは書類提出日=結婚日とはならず、書類を全て提出後、21日間掲示板に2人の情報をのせ、結婚への反対者がいなければ無事に結婚の登録式?のようなものが行え、晴れて正式に結婚の成立となります。

 

ここではイスラム教徒でないマレーシア人とマレーシアにおいて結婚する場合の手続きと流れの詳細を共有します!まだ全てが完了しているわけではないので、進み次第また逐一情報更新していきます!2023.7現在の情報となります。

 

必要書類の準備

 

 大使館向け、マレーシア政府向けなどいろいろな場面で様々な書類が必要になります。

 まずは絶対に必要になるもので最初の段階で集めておいたほうがいいものを記載します。

 

 ・戸籍証明書

 ・出生証明書

 ・パスポート

 ・パスポートサイズの顔写真×2

 

 自分の場合は日本に一時帰国したタイミングで戸籍証明書だけ日本から持って帰りました。

 出生証明書はマレーシアの日本大使館で日本から取り寄せました。

 

全体の流れの確認

 

 

大きな流れは下記になります。

 

 ①在マレーシア日本国大使館にて婚姻要件具備証明書を取得

 ②マレーシア外務省(Wisma Putra)で婚姻要件具備証明書、出生証明書に印をもらう

 ③国家登録省(JPN)にて書類提出

 ④国家登録省(JPN)にて結婚の調印式

 ⑤在マレーシア日本国大使館に婚姻報告

 

では細かいステップごとの流れと、必要になる書類、注意点を共有していきます。

 

在マレーシア日本大使館において婚姻要件具備証明書の取得

 

まずはマレーシアの在マレーシア日本大使館に行きます。

ここで大事なのが婚姻要件具備証明書(サイトによっては独身証明書と説明しているところもあるかと思います。)というものを取得することになります。これは当該日本国民が婚姻要件を備えていることを証明する書類 となり、独身であることを証明する書類 のように考えていただければと思います。

どのような資料かは写真付きで下部に掲載しているのでご確認ください。

 

この取得では2回の大使館訪問が必要になります。1回目は書類の申請、2回目は費用の支払いと書類受け取りです。1回目に関しては大使館ホームページより訪問の予約を事前にいれ、訪問日と時間を確保します。

 

1回目の訪問時に、その場で受け取り日の予約を取ります。申請から受け取りまではだいたい4営業日程度時間が必要になります。英文翻訳された婚姻要件具備証明書と出生証明書を入手できればこのステップは完了です!英文訳資料は1資料でRM40かかりました。

 

サイトによってはここで入手した戸籍謄本の翻訳が必要と書かれているものがありましたが、特別に外部に翻訳依頼をする必要がなく、大使館で発行していただく英文書類をそのままマレーシア政府に提出するだけで問題ありませんでした。

 

 

◇必要書類

 

・証明発給申請書(その場で入手できます)

・パスポート

・IC(マレーシア人身分証明書)

・戸籍謄本(3ヶ月以内に発行) 

※出生証明書(なければこのタイミングで発行の申請)

 

私はマレーシアに来て今回初めて大使館に訪問しました。何度か訪れている方はすでにご存知かと思いますが、大使館入館時にはスマートフォンとPCの持ち込みが禁止されています。

入り口で預けなくてはならないため、スマートフォンのメモ帳に質問したいことなどメモしておくと後で確認が取れなくなります(私自身がそうでした、、)。なので気になることや聞きたいことは紙ベースのメモ書きでお持ちすることをお勧めします!

 

マレーシア外務省(Wisma Putra)で婚姻要件具備証明書、出生証明書へのスタンプを入手

 

 

こちらがWisma Putraです。写真だとわかりにくいですが、周りが自然に囲まれており、ぱっと見リゾート地かな?

と思うような雰囲気です。ここでは婚姻要件具備証明書、出生証明書に印をもらいます。

国家登録省(JPN)とも近いため、本件と、書類提出は同日に済ませてしまうことをおすすめします。

 

まずは入り口でQRを読み取り、入館の登録をします。1分程度で終わる簡単なものになります。

入館時にはパスポートを預けて、退館時に手元に戻ってきます。

 

受付入り口で番号札をとり、順番待ちをします。

複数窓口で続々と番号が呼ばれます。私が訪問したのは金曜日の11am頃でしたが意外と人がおり、全ての手続きで待ち時間含め1時間ほどかかりました。(といってもほとんどが待ち時間でしたが、、)

 

◇提出書類

 

・婚姻要件具備証明書

・出生証明書

 

結婚書類は1スタンプに対し、RM20のため、2スタンプでRM40がかかりました。

Cash Onlyであったため現金をお持ちすることをお勧めします!

ここでやることは以上です!空いている曜日と時間帯に訪問できればあっという間に終えられると思います。

 

国家登録省(JPN)にて必要書類の提出

 

 

次はJPNに向かい、必要書類の提出をします!

金曜日ご訪問される方は営業時間にご注意ください!

お昼時はお祈りの時間と重なるので、12:00pm – 2:30pmが休憩の時間となります。

 

1Fに向かい、種類提出を行います。ここで必要になるものは下記です。

 

◇必要書類

 

・Registration Form(結婚申請書、JPN窓口で入手)

・婚姻要件具備証明書(英文翻訳済み、Wisma Putra印済み)

・出生証明書(英文翻訳済み、Wisma Putra印済み)

・パスポート

・顔写真 パスポートサイズ×1人あたり2枚づつ(背景色は青色か白色のみ)

・ビザ

・コピーの準備

 日本人:パスポート(最新入国時のスタンプがのったページ、ビザページ、顔写真ページ)

 マレーシア人:IC 両面

 

 

特に事前に準備が必要になるのが、一部必要書類のコピーを事前にとっておくことです。

日本人側はパスポートの顔写真ページ、ビザが貼ってあるページ、最後にマレーシアに入国した際に押されるスタンプのページが必要になります。マレーシア人側はICの両面コピーのみで大丈夫です。

 

※万が一コピーを忘れたり、不備があったとしてもGFのキオスクにコピー機があるため、現地でのコピーの対応も可能です。

 

必要書類を提出し、問題ないことが確認できれば、最後に登録式の日程調整を行います。この式で、正式に結婚成立となります。

式のタイミングは平日のみ選択可能です。基本的に細かい時間は決めず、その日の8:00am – 11:00amの間に来たペアから順に式を行います。式自体は15分ほどの所有時間となります。

この際には2人以上の信頼できる同席者が必要になります。(外国人、友人、家族問わず)

 

またこの書類提出の翌日より21日間、掲示板に公開されます。

下記のような感じです!

 

 

 

この21日の間で反対者が出れば審議を問われるようになるとのことです。

窓口の方に反対する方が出ることがあるのかと聞くと、たまに出るとのことですが、

しっかりと正当な反対理由がない限り却下になるとのことです。

 

国家登録省(JPN)での登録式

 

21日を無事経過すると式を行うことができます。

私たちは現在ここの段階のため、詳細は実施後に更新いたします!

 

在マレーシア日本国大使館に婚姻報告

 

無事式が終えたら、在マレーシア大使館に報告します。

 

他、参考情報

 

下記に私自身わからなくて困ったことや、わかっているとよりスムーズに進められる情報を簡単にまとめました。

こちらもお役立ていただければと思います!

 

◇パスポートサイズ写真の入手

 

モールなどいろいろなところに撮影場所はありますので探すのに困らないとは思いますが、参考に私が撮った場所を共有します。

 

店名:Key Color Photo Centre

住所:S040, 2nd Floor, Mid Valley Megamall, Lingkaran Syed Putra, Mid Valley City, 59200 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur

費用:RM24

所要時間:約20分

 

◇書類説明

 

・Registration Form(結婚申請書)

 

このような書類をさします。JPN訪問時にもらえるのでその場で記載します。

 

 

・婚姻要件具備証明書

 

最初のうちはこの書類がよく理解できませんでした。婚姻要件具備証明書ってなんなんだろうと。

これは日本人の情報をベースに該当者が未婚であることを証明し、またマレーシア人の相手側の名前を記載した資料になります。独身証明書とも呼ばれています。

 

◇参考サイトと住所

 

・在 マレーシア日本国大使館

住所:11, Persiaran Stonor, Kuala Lumpur, 50450 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur

HP:https://www.my.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

事前予約ページ:https://www.my.emb-japan.go.jp/itpr_ja/newinfo_21042022C.html

参考ページ:https://www.my.emb-japan.go.jp/itpr_ja/gyoumu.html#marriage

 

・Wisma Putra

住所:1, Jalan Wisma Putra, Presint 2, 62100 Putrajaya, Wilayah Persekutuan Putrajaya

HP:https://www.kln.gov.my/web/guest/home

 

・JPN(Jabatan Pendaftaran Negara, Putrajaya)

住所:No 20, Persiaran Sultan Sallahuddin Abdul Aziz Shah, Presint 2, 62551 Putrajaya, Wilayah Persekutuan Putrajaya

HP:https://www.jpn.gov.my/my/

 

 

 

 

いかがでしょうか。最初は複雑に見えますが進めてみると意外と必要書類も多くなく、最初に思っていたよりハードル低く進められるかと思います。マレーシアで国際結婚を予定されており、手続きで悩まれている方に少しでもお役に立てれば幸いです!

 

 

著者情報についてはこちら

マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート

eeevo recruitは、マレーシア就職/転職/求人はもちろん、マレーシアから日本へのUターン就職/転職/求人もサポートいたします。 マレーシアの事情に精通した日本人、日本の事情に精通したマレーシア人のキャリアコンサルタントが、求職者の方が希望されるキャリアパスやこれまでの経歴に合う職種、ポジションの求人情報をご提案します。 マレーシア国内での就職/転職/求人情報はもちろん、マレーシアで大学を卒業された新卒の方、マレーシアでキャリアアップして日本にUターン転職を希望されている方への求人情報提供、コンサルティングも行って おります。

マレーシアで働くならどのエリア?

日本人を対象とした求人が多いのは、日系企業が多い都市部が中心。求人数が多いのはだんとつでクアラルンプールとその近郊のセランゴール州です。
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。

マレーシア就職に役立つコラム更新中

マレーシア就職やマレーシアでの生活に役立つようなコラムを随時更新しています。現地の生活や物価、オフィスで働く様子が分かるようなコラムなので、「マレーシアで働きたいけど、現地での生活がちょっと不 安」という方はぜひご覧ください。
マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
「現地採用」と「正社員」の違いとは
クアラルンプールの通勤手段
現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました