【マレーシア初心者のための交通手段のご紹介!】
電車
マレーシアの都市部は、複数電車が通っており、車がない方でも主要エリアの移動は電車でも可能です。
・KLの心臓部を走る – LRT
クアラルンプール市内を縦横無尽に走るLRT。このLRTは、市内の主要な観光地、ショッピングエリア、ビジネスエリアを結んでおり、日常の通勤から観光までさまざまなシーンで利用されています。特にKelana Jaya Line, Ampang Line, Sri Petaling Lineなどの路線は、市内の要所を網羅し
ており、観光客や主要エリアを移動したい方にとっては非常に便利です。
・都市をつなぐ – KTM
KTMは、都市を超えてマレーシアの各地を結ぶ長距離列車サービスです。このKTMは、首都クアラルンプールから北部ペナン、南部ジョホールバルなどの都市や州へのアクセスが可能です。KTM Komuterとして知られる都市間輸送では、通勤や短距離の移動もサポート。時間はかかりますが、長距離の電車移動で景色も楽しみたい方にとってはいい手段かと思います!
・より近代的な – MRT
MRTは、最新技術を駆使した都市鉄道サービスとして、クアラルンプール都市部に登場しました。車両は広々としており、一部WiFiの完備があったり、乗客にとって使いやすく設計されています。2022年にはMRTプトラジャヤ線が開通し、今までアクセスの悪かった空港付近のPutrajayaエリアと中心街が結ばれ、公共交通機関での移動が可能になりました。
バス
マレーシアの公共交通の中で、もっとも広範囲にサービスを提供しているのがバスです。都市の中心部から地方のリモートエリアまで、バスは移動の主要手段として利用されています。
Rapid KLは、クアラルンプール市内の主要なバスサービスの一つです。市内中心部の観光地から郊外の住宅地域、ビジネスエリアまでカバーしています。車両も比較的新しく、冷房が効いているため、快適に移動できます。料金もリーズナブルで、Touch ‘n Go カードを使用すれば、さらに便利に利用することができます。
また、マレーシアにはBRT(Bus Rapid Transit)という高速バス輸送システムも導入されています。特にBRT Sunway Lineは注目される路線の一つで、SunwayとSubang Jayaエリアを結ぶこのバスは、専用のバスレーンを走行するため、渋滞を避けてスムーズな移動が可能です。車両自体も近代的で、初めて乗車する際には新しい体験としてワクワクすること間違いありません。
特に中心部では、バスシステムは非常に整備されており、初めての方でも安心して利用することができます。乗車時の注意点や運賃、路線情報は各バス停や公式サイトで確認することができるので、情報を事前にチェックしておくと便利です!
・Grab – アジア版Uber
Grabは、マレーシアを始めとする東南アジア地域で大人気の配車サービスです。車を持たない日本人にとっては欠かせない手段です。
タクシーもありますが、Grabとの違いといい点としては、まず安全性です。Grabのドライバーは身分確認と研修を受けているため、安心して乗車が可能です。
また、料金は事前にアプリで確認できるため、目的地に到着したときに思っていた金額と違ったり、余分に請求されるリスクを回避できます。支払いもクレジットカードや電子マネーと紐づけられるのでとても便利です。
ただ注意点もあります。まず、ピーク時の価格変動です。混雑時間帯や天候によっては料金が高くなることがあります。また、利用のしやすさもエリアによって変わります。Grabは都市部を中心に展開しているため、田舎やリモートエリアでは利用できない場所もあります。
Grabを利用する際には、専用のアプリをスマートフォンにインストールしておきましょう!
類似サービスがいくつかありますが、中でも有名なものでinDriver、Airasia Rideもオススメです。混雑時になかなか予約が取れない際には複数アプリをダウンロードしておき、使い分けるといいかもしれません!
公共交通の利用の必需品
マレーシアの公共交通を利用するには「Touch ‘n Go カード」が必須になります。このカードは日本のスイカやPASMOに似ており、マレーシア国内の多くの公共交通機関で使用することができます。都度チケットを購入する手間が省けるだけでなく、一部の路線やサービスではTouch ‘n Go カードを使用することで割引料金を受けることもできます。
また、このカードは電車やバスだけでなく、高速道路の料金所や公立の駐車場、またショッピングモールでの支払いにも利用することができます。
このカードはコンビニや鉄道駅のチケットカウンターで簡単に購入することができ、チャージもこれらの場所で手軽に行うことができます!
まとめ
マレーシアの公共交通は発展し続けており、初心者でも手軽に利用できるものが多いです。中心部の移動では公共交通機関での利用であまり不便がないと思います。少し駅から離れた入り組んだエリアや、中心から離れる場合は、Grabの活用もしながら移動を楽しんでいただければと思います!
マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート
マレーシアで働くならどのエリア?
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。
マレーシア就職に役立つコラム更新中
・マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
・転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
・「現地採用」と「正社員」の違いとは
・クアラルンプールの通勤手段
・現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
・私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました