マレーシアお役立ちコラム

ホーム > マレーシアお役立ちコラム
2023.11.10
マレーシア就職者必見!現地医療事情と注意点
就職関連
マレーシアでの就職を目指す日本人にとって、現地の医療事情は重要な検討事項です。この記事では、医療システムの理解、緊急時の対応、日常の健康管理、医療施設の利用方法、言語の壁、就職前の準備について詳しく解説します。
MORE
2023.11.03
マレーシアにはどのようなビジネスマナーがあるの?失敗しないためのポイント
就職関連
マレーシアでの転職を考えている方、マレーシアで働くことが決まっており渡航を控えている方に対し、マレーシアのビシネスマナーに関してご紹介します!
MORE
2023.10.27
[マレーシア] クアラルンプール近郊のおすすめ避暑地3選!
マレーシア紹介
東南アジアに位置するマレーシアは、年間を通じて暖かな気候で知られており、多くの観光客が訪れます。しかし、そんな常夏の国でさえも、避暑地が存在します!この記事では、首都クアラルンプールから日帰りで訪れることができる、おすすめ避暑地3選と各地の行くべき観光スポットをご紹介いたします!
MORE
2023.10.20
マレーシアでの生活スタート! 就職先が決まった後の準備とアドバイス
ライフハック
マレーシア紹介
マレーシアでの新生活のスタートガイド。ビザや住居の手続きから、多文化の中での適応方法、キャリアとプライベートのバランスについてのヒントまでを網羅。新しい環境での生活をより充実させるための実践的アドバイスを提供します。
MORE
2023.10.13
BPOとは?マレーシアでの就職とその魅力を解説!
就職関連
マレーシアでの就職を考えている日本人の求職者にとって、業界や職種が未経験・また新卒でもチャレンジできるBPO業界は大きな魅力を持つ分野の一つです。この記事では、BPOとは何か、マレーシアでのBPO業界の特徴や求人情報、働き方について詳しく解説します。
MORE
2023.10.06
マレーシアでのキャリアアップを目指すあなたへ!オススメの英語学習法
ライフハック
マレーシアでの就職やキャリアアップを目指す方に対して、マレーシアでの英語の重要性やどのように英語力を伸ばしていけるかをご紹介します!
MORE
2023.09.29
絶対に外せない、マレーシアの国民的料理4選!オススメ食事スポットもご紹介!
マレーシア紹介
マレーシアの食文化は、多様性と風味豊かな料理が特徴です。その理由の一つとして、マレーシアは、多民族国家であり、マレー、中国、インド、そしてその他の文化の影響が組み合わさっていることが挙げられます。この記事では、絶対に外せない、4つのマレーシアの国民的料理を紹介します。また、マレーシアの豊かな食文化を味わい尽くすためのオススメ食事スポットもご紹介しますので、食べ物好きな方は必見です!
MORE
2023.09.22
マレーシア就職前に押さえておきたい!生活のリアルな事情
就職関連
マレーシア紹介
マレーシアでの就職を考えている日本人のためのガイド。現地の生活環境、文化、交通事情から料理まで、知っておくべき生活のポイントを詳しく紹介!マレーシアでの新しい生活をスムーズかつ充実させるための情報満載です。
MORE
2023.09.15
マレーシア面接「マレーシアでの面接に成功する4つのステップ」
就職関連
マレーシアで就職を考えているあなたへ、この記事は特に有用です。マレーシアはASEAN市場で急成長している国の一つであり、多くの日本企業も進出しています。だからこそ、面接で成功するためのポイントが必要です。この記事では、マレーシアの就職面接で成功するための4つのステップをご紹介します。
MORE
2023.09.08
マレーシア入門 ~医療・年金・社会保険制度ってどうなってるの?~
ライフハック
マレーシア紹介
マレーシアは、その魅力的な観光地や経済的な機会に引かれ、多くの外国人が移住や就業の機会を求めて訪れる国として注目されています。しかし、新たな国での生活を始める際には、医療、年金、社会保険などの重要な側面についても理解しておくことが不可欠です。今回は、マレーシアの医療制度、年金制度(EPF)、そして社会保険(SOCSO)について詳しく説明します!
MORE
1 6 7 8 19

マレーシア⇔日本の就職・転職・求人をサポート

eeevo recruitは、マレーシア就職/転職/求人はもちろん、マレーシアから日本へのUターン就職/転職/求人もサポートいたします。 マレーシアの事情に精通した日本人、日本の事情に精通したマレーシア人のキャリアコンサルタントが、求職者の方が希望されるキャリアパスやこれまでの経歴に合う職種、ポジションの求人情報をご提案します。 マレーシア国内での就職/転職/求人情報はもちろん、マレーシアで大学を卒業された新卒の方、マレーシアでキャリアアップして日本にUターン転職を希望されている方への求人情報提供、コンサルティングも行って おります。

マレーシアで働くならどのエリア?

日本人を対象とした求人が多いのは、日系企業が多い都市部が中心。求人数が多いのはだんとつでクアラルンプールとその近郊のセランゴール州です。
・クアラルンプール(首都):日本人の大部分はクアラルンプール在住。歴史ある日本人コミュニティがあり、発展した住みやすいエリア。求人数は多く、仕事を見つけやすい。
・セランゴール州:クアラルンプール近郊のエリア。工業団地に工場を構える日系製造業多数。求人数は多く、仕事は見つけやすいが、公共交通機関があまり発達しておらず車がないと不便。
・ペナン州:発展したペナン島の都市部が観光地として有名ですが、橋を渡った半島部には工業地帯が広がり日系企業も多数。移動には車が必須だが、程よく発展して住みやすいエリア。求人情報数はあまり多くない。
・ジョホールバル:マレー半島南端に位置するシンガポ―ルに最も近い町。日本人コミュニティあり。求人情報数は少ない。
・サバ州/サラワク州:ボルネオ島に位置し、製造業が多いエリア。求人情報数は少ないが、給与は高め。

マレーシア就職に役立つコラム更新中

マレーシア就職やマレーシアでの生活に役立つようなコラムを随時更新しています。現地の生活や物価、オフィスで働く様子が分かるようなコラムなので、「マレーシアで働きたいけど、現地での生活がちょっと不 安」という方はぜひご覧ください。
マレーシアの日系企業で働く日本人の通勤用オフィスカジュアル
転職に必須の英文履歴書を書くコツと裏技
「現地採用」と「正社員」の違いとは
クアラルンプールの通勤手段
現地採用のランチ事情にみるマレーシアの物価
私がマレーシアで働く理由~新卒でマレーシアに就職した24歳に聞きました